新社会人が不安に思うことをランキング形式でまとめ!不安に対する対処方法も紹介?

 
この記事を書いている人 - WRITER -
40歳過ぎのおっさんゲーマー。楽しいことを徹底追求。 昔はバリバリの高校球児だったのに、今では犬の散歩が唯一の運動。 気づけばインドア派の仲間入り、ゲーム・マンガ・映画などが大好き。 その影響で娘も、ゲーマー&Youtube大好きに・・・ とにかくこのブログでは、楽しい・役に立つ情報配信を心がけるよ!

これから新社会人となる人たちが不安に思うことをランキング形式にしてまとめてみました。またその不安に対する管理人が対処方法を紹介します。私も社会人になりかれこれ15年以上・・・はるか遠い昔のことですが、初めて会社に行くときはものすごく不安だったということは今でも覚えています。

 

ですが新しい職場で社会人として働く人であれば誰でも通る道なので、しっかりと乗り切って早く社会人として成長できるようになりましょう。この記事でこれから働く新社会人のあなたの不安が少しでも取り除かれれば、先輩社会人として嬉しいです。※私個人の意見ですのでご了承ください。

新社会人が不安に思うことランキングベスト3

多くの新社会人の方が不安に思うことは大きく分けると3つの理由になります。社会人になる前は学生で勉強や恋愛、友人と遊んだりと楽しい事ばかりでしたが新社会人になるとそういった楽しい事ばかりではなく、新社会人になると生活や老後はたまた家族のため社会貢献といったいろんな義務や責任といったものを背負い、働かなくてはならなくなるので不安にならないほうがマイナー意見だと思います。

 

では早速多くの新社会人が抱える不安とその解決方法を実際に見ていきましょう。

1.人間関係の不安

やはり多くの新社会人が不安に思うことで多いのは人間関係の不安についてです。特に学生時代に上下関係に厳しい環境に置かれていなかった人は不安に思うかもしれません。実際に入社してみないと、どんな上司・先輩がいるか分からず良い人なのか?悪い人なのか?自分とウマの合う人間なのか?こういった不安はつきません。

 

他にも元々人間関係を築くのが苦手な人や、元々人間関係を築くのは得意であっても相手あってのものなのでそもそも相手と仲良くできるのか?やはり新社会人になった場合、会社に勤めて少し時間が経たないと『自分にこの会社は合っているのか?』という判断もつけづらいですね。

 

いくら好きな業種・業界に入ったとしても、会社で働いていくには人間関係がうまくいかなければ長くは続かないし、ストレスになってしまいます。私の友人や会社の同僚に聞いてみてもこの人間関係の不安が1番多かったです。

 

2.仕事をきちんとこなすことができるのかという不安

アルバイトなどはやったことがあるものの、社会人として就職するのは初めてで今までやったことのない仕事に対する不安がつきまといます。また他にも大学時代に専攻していた学問と全く異なる業種。←私も経済学部で今はシステムエンジニア・・・全く大学で学んだことは通用していません(笑)

 

ちなみにプログラムどころかPCド素人の私が、システムエンジニアをやっている理由などの記事。

SEになるためには?資格やスキルは必要?現役システムエンジニアがリアルを暴露

更には仕事が多くて大変そう・・・とか難しい仕事は自分に覚えられるのだろうか・・・そういった仕事をしっかりとこなせるかどうかといった不安も出てきますね。

 

3.新しい環境になじめるかどうか不安

新社会人になると今までの生活とは大きく変わります。毎日毎日朝から晩までのフルタイムではたらくのは初めて・・・という人がほとんどでしょう。そうすると、今まで時間を自由に多く使えていたのに仕事づくめで、趣味などの時間などに費やすことができないのでは?といった不安もでてきます。

 

今までの生活と一気に変わってくるので『自分にはやっていけるのか?』こんなネガティブな思考も出てきてしまいます。さらには人間関係がうまく築けなかった場合に、会社に行くのが苦痛であったり社内で過ごす時間が苦痛そんな不安も出てきて、働くことを軸とした新しい環境になじめるのかといった悩みは尽きません。

 

不安要素の対処方法

これまでに新社会人であれば不安に思う3つのことを紹介してきましたが、管理人なりの対象方法を記載していきますので少しでも新社会人の方の心の負担が減ってくれれば!という想いで綴っていきますね。

 

人間関係の対処方法

人間関係で色々不安に思うところはあると思いますが、まずは自信を持ってほしいです。今までも小中高また大学と学校に通っているはずで新しい学校に入るときに同じように人間関係の不安を乗り切ってきているはずなので大丈夫です。同様にアルバイトをしたことがある人であれば、同じようにバイト先の初日に人間関係の不安や悩みはありましたよね?

 

でも気づけば普通に仲良くしていたり、もしかしたら今でもそういったバイト仲間と付き合いがあるかもしれません。要は今までもそういった同じような不安があったにも関わらず、普通にやれていたということがほとんどだと思いますので新社会人も同じで、気づいたらうまく人間関係は築けているはずです。

 

ここまでであれば対処方法もクソもへったくれもないので、実際に具体的な対処方法をお話しします。

 

〇あいさつをしっかりすること

え?と思うかもしれませんが一番有効な手段です。朝来たら『おはようございます』教えてもらったら『ありがとうございます』帰る際には『お先に失礼します』たったこれだけで印象が変わります。やはり私もいろんな若い社員を見てきましたが、あいさつができない新人はあまり関わりたくないし何かを教える気にならないんですよね(^_^;)

 

仕事のスキル云々の前に人として最低限のマナーや礼儀がなっていないと印象が悪くなり、その後の人間関係に大きく影響するので大事です。あとは間違ってもあくびも先輩や上司の前では絶対にしないでくださいね。これもめちゃめちゃマイナスポイントで、人間関係がこじれる原因になります。他にもいろいろありますが、まずはあいさつさえできていれば問題はありません。あいさつがまともにできないと、その後の会話にすらなりませんので。

 

仮にあまりにも嫌な先輩や上司がいてどうにもならない場合には、先輩の上司・上司の上司といったようにさらに上の上司に相談しましょう。ただしその際には『何かあの人とウマが合わないんで・・・』といったようなあいまいな理由でなく、しっかりと具体的に『質問をしても取り合ってくれない』とか『暴言を吐かれる』といった具合に、何が悪いのか?といったことをしっかりと説明しましょう。

 

あなたよりずっと会社の上の人は、あなたの名前などを出さずに嫌な先輩や上司に対してしっかりと注意してくれるはずです。

 

仕事をこなせるか?といった不安の対処方法

責任感の強いあなたなら、仕事をしっかりこなしたい・・・ときっと思っているでしょうがそんな不安を考えなくても大丈夫です。というのも言い方は悪いかもしれませんが、入社したての新人に『仕事をバリバリこなしてほしい』なんて期待はしていません。まあ業種にもよるでしょうが、期待はせずむしろ『仕事ができなくて当たり前』くらいに思っています。

 

私の会社もそうですし、そもそも新人には数か月の研修期間もあるしそれが終わったとしても仕事を卒なくこなせるなんて微塵も思っていません。私の会社では、2~3年は新人くらいに思い育てています。だから入社時点で『仕事をこなせるか?』なんて不安は考えるだけ無駄です・・・

 

とはいえこれでは何の対処方法にもならないので、ここでもしっかりと具体的な対処方法を紹介します。

 

教えてもらったことはメモをとる

これは非常に重要で、残念ながら人間は1回聞いただけやっただけではたいていのことは覚えられません。人間はその日聞いたことのほとんどは実は翌日に忘れてしまう悲しい生き物です。だから教えてもらったことはメモを取るようにしましょう。そうすることで次回同じことはメモを見返しながらやることで、確実性が生まれますし、なにより先輩や上司からの評価も上がります。『コイツやる気があるな』なんて。

 

難しい仕事であっても、何度も何度も繰り返し行うことで大抵の人はいつかはできるようになります。個人差があるので何とも言えませんが、しっかりと反復することでできないことはできるようになるので、不安に思わなくても大丈夫です。過去バイトをしたことがあれば思い出してください。最初はうまくできなかったことも気づいたらできるようになっていませんでしたか?

 

そんなこんなで難しい仕事でも必ずこなすことはできるので、不安に思うなと思うかもしれませんが大丈夫です。ただ早く立派に仕事をこなしたいのであれば、メモをとりできる作業は繰り返し反復し、記憶の定着や体にしみこませることが大事です。その手始めとして新人の頃は必ずメモを取るようにしましょう。

 

新しい環境になじめるかどうかの不安

こちらも確かに不安ですね。私も初めて入社した会社で、『月曜日から金曜日まで毎日働いて遊べるのか?』なんて不安と恐怖を覚えたものです。もちろん学生と社会人ではどうしても立場も生活内容も環境も変わるので、やってみないと分かりませんが世の中の多くの人が慣れてくるので大丈夫です。

 

環境といってもいろいろありますね。まず勤務時間についてですが、新人がいきなり残業をすることはほぼありえません。今のご時世新人にいきなり残業をさせるようなブラック企業は無い・・・でしょう。(まあどこかにはあるでしょうが)ですので、そりゃあ学生の頃に比べれば自由時間は減りますが、しっかりと自分の趣味にあてがう時間は取れます。

 

社会人になるということは、時間を対価として給料をもらうので学生時代より自由時間が無くなるというのは覚悟しましょう。ですが全ての時間を奪われるわけではないので安心してください。仮に全ての時間を奪うような企業に勤めてしまったら・・・速攻でそんな会社は辞めましょう。

 

ちなみに人間3週間同じことを続けていると習慣化できるので、まずは3週間会社員生活を過ごしてください。もちろんその中で心身が疲弊することもあると思いますが、会社の同僚や友人、恋人、家族と会話などをして少しでもストレスを和らげましょう。また私の場合は、自分の趣味を必ず行っていました。そうすることで、仕事⇒趣味⇒仕事⇒趣味といったルーチンができて気づいたら慣れていました。

 

環境の変化になじむポイントは、続けることで環境に何れ慣れますので適度に趣味などでストレスを軽減しつつ、無理なく習慣化できるように自分で制御しましょう。それでも慣れない場合には、辞職したりすることも考慮に入れても良いでしょう。

 

新社会人が不安に思うことまとめ

新社会人・・・誰にでも一生に一度訪れます。ですので多くの不安がつきまとうのは当然です。ただほとんどの人がこの試練を乗り切り、今もこうして社会の一員として働き、自分の生活を豊かにしたり家族と一緒に過ごしたり・・・人それぞれ変化していきます。

 

最終的にはそういった不安もいつの間にか必ず解消されています。当記事を参考にいただき、今後新社会人からベテラン社会人へとなれる手助けに慣れれば幸いですね。春になると、新人らしき若い人たちがいろんな表情をしていて、『あ~あの子不安そうだな』と昔の自分を思い出します(笑)

この記事を書いている人 - WRITER -
40歳過ぎのおっさんゲーマー。楽しいことを徹底追求。 昔はバリバリの高校球児だったのに、今では犬の散歩が唯一の運動。 気づけばインドア派の仲間入り、ゲーム・マンガ・映画などが大好き。 その影響で娘も、ゲーマー&Youtube大好きに・・・ とにかくこのブログでは、楽しい・役に立つ情報配信を心がけるよ!

Copyright© おっさんゲーマー趣味の部屋 , 2019 All Rights Reserved.