PS4のダウンロード版ソフトを共有できる方法を簡単に解説

目次
PS4のダウンロード版ソフトを共有できる方法を知っていますか?つまりどういうことかと言うとAが購入したPS4のダウンロード版ソフトを、Bと共有できる・・・すなわちBは無料でPS4のダウンロード版のソフトを遊べてしまうということです。1本分のPS4ソフト購入費用で2台のPS4本体にダウンロード⇒インストールできちゃいます。
ちなみにこれは違法でも何でもないのでご安心ください。
我が家にはPS4が2台あり、嫁と私はそれぞれ1台づつPS4を持っていてます。かれこれしばらく1本のソフト分のみ購入して、お互いにソフトを楽しんでいます。特にオンラインで楽しめるゲームをやる場合には、ものすごいお得です。ちなみに我が家では『マインクラフト』『コールオブデューティシリーズ』など様々なゲームを1本だけ購入し、同時プレイを楽しんでいます。
もし私と同じように家庭に2台のPS4を持っている場合は、わざわざソフトを2本購入する必要はありません。やり方や設定などは簡単ですので是非とも試してみてください。それではPS4のダウンロード版ソフトを2台のPS4で共有する方法を、簡単に分かりやすく解説していきますね。
今後説明の便宜上
PS4の1台目をPS4(1)・・・Aのアカウント(ダウンロード版ソフトを買う人)
PS4の2台目をPS4(2)・・・Bのアカウント(ダウンロード版ソフトを無料でやる人)
とします。
STEP1:PS4にアカウントを追加
元々同じ家庭内にPS4が2台ある場合にはPS4(1)にAのアカウント、PS(2)にBのアカウントが元々入っています。次にやる事は、PS4(2)にAのアカウントを作成します。
STEP2:ダウンロード版ソフトを購入
PS4(1)でダウンロード版ソフトを購入しましょう。つまりAのアカウントで購入するという事です。PS(1)には購入したソフトがダウンロードされることになります。
STEP3:2台目のPS4にダウンロード版ソフトをインストール
PS4(2)にAのアカウントでサインインをして、STEP2で購入したソフトを再度ダウンロードしてインストールします。もちろんAのアカウントで購入しているので、追加費用無くPS4(2)にダウンロードできます。
STEP4:いつも使うPS4に登録する。
STEP3が完了した状態・・・つまり、PS4 (2)にAのアカウントでサインインした状態で以下の設定を行います。
PS4のメイン画面の右のほうの【設定】を押します。
続きまして、【アカウント管理】を押します。
最後に【いつも使うPS4 として登録する】を押して、設定完了です。
PS4のダウンロード版ソフトを共有できる方法まとめ
PS4のダウンロード版のソフトを1本分の費用で、2台で使用できる方法を解説しましたが簡単じゃなかったですか?これは知っているのと知らないのでは、お金が無駄にならずに済みます。ちなみに次回からは、このような面倒な設定の必要は無くてAのアカウントでダウンロード版のソフトを購入して、2台のPS4でソフトをダウンロードするだけで、1本の購入費用で遊べるようになります。
わたしのように家庭内で、PS4を2台持っている人は是非とも活用してください。ちなみに一つだけ注意があります。あくまで同時に2台までしかこの方法は適用されません。また、この方法を使えば遠くにいる家族でも、PS4が2台あれば1本の購入費用で2人で遊べます。単身赴任で家族と離れている・・・とか、遠距離で離れた恋人同士など近しい関係の人でこの方法は行ってください。
今まで家族内で同一タイトルを2本購入していたのであれば、今後は本記事で紹介した方法でいろいろな別のタイトルを購入して家族みんなで楽しんで下さいね。
■関連記事
PS4のソフトを買う時はダウンロード版?それともパッケージ版?どちらが得?
Comment
はじめまして。記事読ませて頂きました。
この方法でPS4(1)AとPS4(2)Bが同時起動可能と言う事でしょうか?
Switchの場合同じ方法で以前試した際に同時起動は出来なかったので…
はい同時起動可能です。我が家ではいつもソフトはDL版1本分のみ購入で
またPS Plusも1台分の加入でオンラインゲームを楽しんでいます。
FPSなどの対戦ゲームやドラクエビルダーズ2のようなオフゲーなど
全てのタイトルを同時起動で遊んでいます。
※ご存知かと思いますが念のため補足です。あくまでDL版のタイトル購入時
のみ適用される方法になります。
始めまして。記事拝見させていただきました。
ゲーム初心者で夫とゲームの共有をしたいのですが、少しわからないことがあり、もしお分かりになるようでしたら教えてください。
①PS4(2)でAのアカウントを作成するというのは、PS4(2)でBのアカウントサインアウト→Aアカウントサインインではなく、つまりPS4(2)で最初からAのアカウントを作成するということになるわけでしょうか。
②もともとPS4(2)内にあったDLゲームなどはどうなってしまうのでしょうか。
(PS41のゲームが全てPS42に入ってきてしまうと容量不足になってしまうのではないか懸念しています。もしくはPS42の中にすでにあるソフトは消えてしまうのか等々)
ここでお伺いする内容ではなく失礼かもしれませんが、お分かりになる範囲でお知恵をお貸しください。
こんにちは、分かりづらかったようなのでこちらで補足しますね。
①PS4アカウントは2つ(夫婦でひとつづつ)お持ちかとおもいますが、2台のPS4にアカウントを作成(または復元)します。
PS4アカウントは1度取得すれば、メアドとパスワードさえあればどのPS4にもアカウントの復元が可能です。
もし分からないようであれば、2台のPS4にご夫婦それぞれのアカウントを作成しておいてください。
そうしたら、購入するアカウントを決めて(どちらのアカウントでもよいのですが、他に説明事項が増え混乱の元になりますので決めたほうがよいでしょう。)
購入したアカウントでPS4(1台目)、PS4(2台目)にダウンロードして、一緒のゲームをプレイするときにはそれぞれ違うアカウントでサインインすれば
大丈夫です。
②元々あったゲームはどのアカウントでサインインしても消えることはありません。
また購入したソフトが2台のPS4にインストールされることになるので、容量は倍ですが
1台のPS4に2つ分のゲーム容量を食うわけではないので、ご安心を。
またPS4本体の容量が足りなくなったと思ったら、
1.やらないゲームは削除する。
削除方法は下記記事をご参考にどうぞ。
https://donchan200x.com/game/ps4/ps4-delete
2・外付けHDDを購入する。
のどちらかで対処できますのでご検討を。
補足:
また一度購入したソフト(DL版)は仮にPS4本体から消しても何度でもダウンロードして遊ぶことが可能です。
ディスク版は仮にソフトが本体にインストールされていても、ディスクがなければ遊ぶことはできないのでご注意。
DL版のソフトは購入したアカウントに依存するので、PS4本体が変わったとしても購入したアカウントで
別のPS4本体にサインイン後にDL可能です。
もしまた分からなければ、遠慮なくご質問ください。