【ジャンプフォース】幽☆遊☆白書『浦飯幽助』おすすめの戦い方や戦術・性能や技を検証

 
この記事を書いている人 - WRITER -
40歳過ぎのおっさんゲーマー。楽しいことを徹底追求。 昔はバリバリの高校球児だったのに、今では犬の散歩が唯一の運動。 気づけばインドア派の仲間入り、ゲーム・マンガ・映画などが大好き。 その影響で娘も、ゲーマー&Youtube大好きに・・・ とにかくこのブログでは、楽しい・役に立つ情報配信を心がけるよ!

ジャンプフォースのキャラクター幽☆遊☆白書の主人公『浦飯幽助』のおすすめの戦い方や戦術を紹介します。

浦飯幽助:基本情報

ジャンプフォース

浦飯幽助は素手で戦う格闘タイプです。霊丸を筆頭に近中遠距離全ての距離の技を繰り出すことができるのでバランスが取れています。また覚醒では変身するタイプのキャラクターです。

声優:佐々木望

体力:☆☆☆☆

攻撃力:☆☆☆

スピード:☆☆☆☆

リーチ:☆☆☆

技の当てやすさ:☆☆☆

初心者おすすめ度:☆☆☆☆

 

霊丸(R2ボタン + □ボタン)

ジャンプフォース

光属性攻撃

技ゲージを消費します。霊丸は浦飯幽助唯一の遠距離を狙う飛び技です。2段階の溜めはありますが威力は変わらないので、すぐに霊丸を放出するか溜めて放出するかは戦況に併せて切り替えましょう。

 

またこれはちょいネタですが、R2ボタン+□ボタンを押した後に霊力を貯めている間に、左スティックでバックステップや横回転ができ、そのアクション後に霊丸を発射できます。

 

霊丸構え中に移動ができるので、相手の攻撃をかわしながら霊丸を発射することが可能です。

 

霊光弾(R2ボタン + △ボタン)

ジャンプフォース

光属性攻撃

技ゲージを消費します。霊光弾は近距離技になりますので、相手に近づいて放つ必要があります。また2段かいの溜めがあり2段階目まで溜めて放ったほうが威力は高いですが、隙も大きくなるので使いどころが難しいところです。

 

内臓殺し(R2ボタン + 〇ボタン)

ジャンプフォース

技ゲージを2消費します。こちらも完全近距離用の技で頭突きで相手をふいる益せた後の、パンチの連打を浴びせて相手を吹き飛ばします。ちなみにガード不能技になります。

 

超霊丸(R2ボタン + ×ボタン)

ジャンプフォース

光属性攻撃

浦飯幽助の覚醒技『超霊丸』こちらは離れた位置での発動でも相手にHITします。まずはダッシュで相手に近づき『俺はくたばってもかまわねェ』と一言を放ち相手をパンチで打ち上げ、巨大な霊丸を上空に放ちます。最後は爆発した後に虹のエフェクトはそう・・・まるで花火のように美しいのが特徴です。

 

浦飯幽助のおすすめの戦い方や戦術

浦飯幽助の戦い方は基本的にはラッシュ・ヘビーを組み合わせつつ、近づいた状態で霊光弾・内臓殺しなどの強力な近接技を当てていくスタイルです。いろいろと技も近距離から遠距離まで整っているので、戦い慣れをすればオールラウンダープレイヤーになります。

 

通常のラッシュが最大8HITと普通なので、ラッシュの間に技などを駆使して連続コンボ数を上げていきましょう。また相手の防御が硬い場合には、ヘビースマッシュをかましてガード崩しをしちゃいましょう。ヘビースマッシュが意外と距離があり使いやすかったです。

 

まとめ

浦飯幽助はオールラウンダーキャラですが、これといった特徴が無いのかな?と使用していて思いました。覚醒技の超霊丸は綺麗で何度も使いたくなりますが、ジャンプフォースでは個性的なキャラクターが大勢いるので、他のキャラクターをメインキャラにしたいところですね。

created by Rinker
バンダイナムコエンターテインメント

■関連記事

【ジャンプフォース】をプレイしてみた感想をレビュー!面白い?つまらない?

ジャンプフォースの評判は?ネット上の感想やレビューまとめ

【ジャンプフォース】覚醒の発動条件とやり方・覚醒技(割り込み覚醒/覚醒総攻撃)について分かりやすく解説

【ジャンプフォース】操作方法(基本操作からコンボまで)まとめ(初心者必見!)

ジャンプフォース登場キャラクターと必殺/覚醒技まとめ情報(随時更新!)

【ジャンプフォース】PS4版予約特典まとめ情報(2019年2月14日発売)

この記事を書いている人 - WRITER -
40歳過ぎのおっさんゲーマー。楽しいことを徹底追求。 昔はバリバリの高校球児だったのに、今では犬の散歩が唯一の運動。 気づけばインドア派の仲間入り、ゲーム・マンガ・映画などが大好き。 その影響で娘も、ゲーマー&Youtube大好きに・・・ とにかくこのブログでは、楽しい・役に立つ情報配信を心がけるよ!

Copyright© おっさんゲーマー趣味の部屋 , 2019 All Rights Reserved.