原神PS4版サービス終了はなぜ?アカウントの連携はできる?手順も解説

大人気オープンワールドRPG「原神」。この度、PlayStation 4(PS4)版のサービス終了が公式に発表されました。「今まで育てたデータはどうなるの?」と不安に感じている方も多いかもしれません。
この記事では、原神のPS4版のサービス終了はいつなのか、終了の理由、そしてゲームデータを守るためのアカウント連携の手順などを詳しく解説します。
原神のPS4版のサービス終了はいつ?
結論からお伝えすると、原神のPS4版は2026年4月8日(水) 午前7時をもって、サービスの提供を終了します。
この日時を過ぎると、PS4から原神にログインすることができなくなります。
サービス終了は一度に行われるわけではなく、段階的に進んでいきます。
大事なスケジュールなので、下の表でしっかり確認しておきましょう。
| 日付 | 停止・終了する内容 |
| 2025年9月10日(水) 7:00 | PlayStation Storeでのゲーム本体の新規配信が停止 |
| 2026年2月25日(水) 7:00 | ゲーム内アイテム(創生結晶など)の販売が停止 |
| 2026年4月8日(水) 7:00 | ゲームアップデートが停止(完全サービス終了) |
PS4でプレイを続けている方は、特に新規ダウンロードと課金ができなくなるタイミングにご注意くださいね。
原神のPS4版がサービス終了する理由は?
HoYoverseの公式発表によると、『原神』PS4版がサービス終了する主な理由は以下の2つです。
- デバイス性能の限界
- プラットフォームにおけるアプリケーションサイズの制限
カンタンに言うと、PS4本体の性能と、ゲームをインストールできる容量の限界が理由、ということですね。
原神はアップデートで新しい国や物語がどんどん追加されます。
そのたびにゲーム全体のデータ容量は増え続けていて、 今後の大規模なアップデートに、PS4の性能では対応し続けることが難しくなったようです。
サービス終了の背景にあったPS4版の限界とは?
今回のサービス終了は、多くのユーザーにとって「ついに来たか」という納得感のあるニュースでもありました。その背景には、PS4版が抱えていたパフォーマンスの問題があります。
| 問題点 | 具体的な現象 | 主な原因 |
| ロード時間が長い | 広大なマップの描画に時間がかかる | PS4に搭載されているHDDの読み込み速度 |
| 動作が重い | 戦闘中やオブジェクトが多い場所で、動きがカクカクする | グラフィック処理に対するスペック不足 |
| 本体のファン音が大きい | 冷却ファンが高速で回転し、大きな音が発生する | 高いグラフィック処理による本体への大きな負荷 |
| フレームレートが低い | 映像が滑らかではなく、カクついて見えることがある | 最大30fps(秒間30コマ)の性能上限 |
これらの問題から、多くのプレイヤーが「PS4の性能では限界が近い」と感じていたようです。
PS5版やスマホ・PC版への影響は?
今回のサービス終了は、あくまでPS4版のみが対象です。
PlayStation 5(PS5)やPC、スマートフォン(iOS/Android)、Xbox版への影響はありません。これらの機種では、これからも変わらず原神の冒険を楽しめるので安心してくださいね。
データは消える?PS4版からのアカウント連携・引き継ぎ方法
サービス終了と聞いて、一番心配なのは「育てたキャラクターやデータが消えてしまうのでは?」ということだと思います。
適切な手順でアカウントを連携すれば、ゲームデータを失うことなく他の機種へ引き継げますので、手順を参考にしてください。
ゲームデータはサーバーに保存されているので消えない
実は、原神のプレイデータが消えることはありません。
セーブデータはPS4本体ではなく、HoYoverseのゲームサーバー上で大切に管理されているからです。そのため、PS4版のアプリを消したり、万が一PS4が壊れてしまっても、自分のアカウントに紐づくデータは安全です。
PS4からPS5への引き継ぎはとってもカンタン!
PS4からPS5へ移行する場合は、複雑な手続きは必要ありません。
これまでPS4で使っていたPlayStation Network(PSN)アカウントと同じアカウントでPS5にサインインするだけで引き継ぎが行えます。
あとはPS5版の原神をダウンロードすれば、自動的にデータが引き継がれて冒険を再開できます。
PS4からPC・スマホへの引き継ぎ手順
PCやスマホへデータを引き継ぐには、「HoYoverse通行証」とのアカウント連携が必要です。 手順は以下の通りです。
| 手順 | やること |
| 1 | PS4で『原神』にログインする |
| 2 | OPTIONボタンを押し、パイモンメニューを開く |
| 3 | 歯車アイコンの「オプション」を選択する |
| 4 | 左のメニューから「アカウント」→「カスタマーセンター」を選択 |
| 5 | 画面の指示に従い、HoYoverse通行証(メールアドレスなど)と紐付ける |
| 6 | PCやスマホで原神を起動し、紐付けたHoYoverse通行証でログインする |
この手順を済ませておけば、PS4で遊んでいたデータを使って、新しい機種で冒険を続けられます!
連携がうまくいかない時は?
もしアカウント連携で困ったことがあれば、公式のカスタマーサポートに連絡してみましょう。
- メールアドレス:[email protected]
- ゲーム内フィードバック:パイモンメニューの「フィードバック」から送信
PS4版はいつまで遊べる?今後のプレイスケジュール詳細
サービス終了は決まりましたが、すぐに遊べなくなるわけではありません。
今後のスケジュールについて、もう少し詳しく見ていきましょう。
新規ダウンロードは2025年9月10日まで
PlayStation Storeから原神を新しくダウンロードできるのは、2025年9月10日(水) 午前7時までです。この日を過ぎると、ストアで検索しても表示されなくなります。
ただし、一度でもダウンロードしたことがあるアカウントなら、ライブラリーから再ダウンロードが可能です。
ゲーム内課金は2026年2月25日まで
創生結晶の購入など、ゲーム内での課金ができるのは2026年2月25日(水) 午前7時までです。この日時以降は、PS4版から課金ができなくなります。
アイテム購入を考えている方は注意が必要です。
終了日までプレイは可能!
すでに原神をダウンロードしている方は、最終的なサービス終了日である2026年4月8日(水) 午前7時まで、今まで通りプレイを続けられます。
まとめ
PS4版『原神』のサービス終了日と、データ引き継ぎの方法について解説しました。事前にしっかり準備をしておけば、これからも冒険は続けられます。ぜひこの記事を参考に、早めにアカウント連携を済ませておいてくださいね!
私は海外に遊びに行くことが多いのですが、ネットのセキュリティが気になるときが多々あります。その際は、VPNote(ブイピーノート)を参考に、セキュリティ観点でVPNを使用するようにしています!!!本当に効果がるのかは不明ですが、安心感はありますよね!






