コール・オブ・クトゥルフの評判は?ネット上の感想やレビューまとめ

クトゥルフ神話の世界観を体験できるホラーテーブルトークRPG(TRPG)のコール・オブ・クトゥルフが3月28日に発売されました。発売からまだ間もないのですが、どうやらじわりじわりとプレイしている人たちが増えてきています。では実際にネット上でコール・オブ・クトゥルフをプレイした人の評判や感想などを見てみましょう。
面白いという意見
コールオブクトゥルフめっさ面白い、クトゥルフ独特の何かが起こってるのは分かるけどなにが怒ってるのか分からない感じとか少しずつ全てが繋がっていく残ったとかすごいよく出来てる。
あと今までやったゲームの中で1番怖かった。— めるす@骨っこ (@merusu1551) March 31, 2019
コールオブクトゥルフ、探索がやりがいあります。 #PS4share pic.twitter.com/vnvgAwQKGJ
— ゆべ大゜ (@yubeshi1987) March 31, 2019
https://twitter.com/tt_knbn/status/1112248427193065473
コールオブクトゥルフ、選択しおわってから「命運を左右した」て表示されるの心臓に悪いしすごく何気ない事象についての選択肢だから予想が全くつかない。
— ゆべ大゜ (@yubeshi1987) March 31, 2019
https://twitter.com/mwam0513/status/1112146326941122561
https://twitter.com/tomo0504tomo/status/1111906207571173377
https://twitter.com/naska11naska/status/1112009488150593536
https://twitter.com/Yuchiruuuun/status/1111653545806172161
コールオブクトゥルフまじ楽しい……語彙力なくなるくらい面白い…… pic.twitter.com/55CTuPz6Dz
— おかもと@めんたいこ (@okamoto_mentai) March 29, 2019
コールオブクトゥルフの評価やレビュー見て買うか悩んでいる方へ。
クトゥルフ神話が好きで、世界観に触れたい…という人は超絶オススメです。
一方で「クトゥルフ?なにそれ?」というレベルの人はやめたほうがいいです。
尚、アドベンチャーゲームとして見ると「凡」です。
結論。「俺は好き」。
— DIVISION2お父さん@GAME1986管理人 (@araithegamer) March 28, 2019
いや予想以上に面白かったわコールオブクトゥルフw 日常から非日常へ・・・着々と! pic.twitter.com/EHLs082kc2
— かずまる@FFⅩⅣ Anima (@kazumaruGX) March 28, 2019
コールオブクトゥルフ、2時間ほどプレイ。期待してた通りの、もっさりとした一人称視点ADV。早くもたくさん伏線が張り巡らされてるっぽくてワクワクする。雰囲気が抜群に良い。まだ神話生物には遭遇してない。
— 将軍@しょニキ卓よろしくお願いします (@ino_1ban) March 28, 2019
映画を見ているような雰囲気で、ストーリーにものめり込めるような内容に仕上がっているようですね。
いろいろな意見
https://twitter.com/yuga_/status/1111281132559990784
PS4コールオブクトゥルフをクリアしたけど、最後の方頭おかしくなりそうだった…
— Mame Tubu (@MameTubu18) April 1, 2019
あと時代が現代ではないので、字幕はできれば「ら」抜き言葉を使わないほうが雰囲気に合ったかなぁ。 #PS4share #コールオブクトゥルフ pic.twitter.com/DE9pE9ZCXQ
— 竜胆@GNW2 (@lindow) March 29, 2019
コールオブクトゥルフまさか2日で終わるとは思わなかった スパロボTでも買うか
— ワ・ダル (@kazurode) April 1, 2019
チョコボの不思議なダンジョンとコールオブクトゥルフどちらを買うか悩んでコールオブクトゥルフを買った事を後悔している今日この頃…
— ug_the69 (@ug_the69) April 1, 2019
コールオブクトゥルフ最大の敵は恐ろしさでもグロさでもなく完全FPS視点による画面酔いなのでこれからやる人覚悟して下さい
— マユ⭕️ (@mayu_bakenyan) March 29, 2019
コールオブクトゥルフやってたら気持ち悪くなってきた・・・
SAN値がけずれたか・・・— RB24【ベル組32番】 (@RB24mzd) March 28, 2019
んでとりあえず姉がやってたコールオブクトゥルフ、カメラ動かしてる時点で既に気持ち悪くなってたから私だめでした
神話生物だけ見させてくれ(遺言)— shino@ゆる浦島の第五人格 (@shino25_0u0) March 28, 2019
英語で話ししてるから洋画を観ている気分だ(๑>◡<๑)
ただ字幕が小さすぎない?!
おっさんは老眼すぎて・・・#コールオブクトゥルフ pic.twitter.com/9Su3O3GpnA
— ナスカ@夫婦ゲーム実況 みなミン YouTuber (@naska11naska) March 28, 2019
意外と面白くないという意見はあまり見られなかったのですが、字幕が小さい・・・などの細かいところで若干否定的な感想が見られます。
まとめ
ミステリーやホラーが好きであればじっくり楽しめそうです。また視点がFPS視点ということで、人によってはちょっと気分を悪くしてしまうかも知れませんが、やはり迫力はFPS視点の方がより高まりますね。ゲーム内ではスキルやまた正気度(sanity)といったシステムが、イベントや会話の内容にも影響してくるので、どのような展開が待っているのかはプレイしてみないと分かりませんね。