【スマブラSP】リンクの立ち回りと剣ビームのやり方を徹底解説!

『スマブラSP』に参戦する「リンク」。マスターソードによるリーチと、多彩な飛び道具が特徴のファイターです。
この記事では、リンクの基本的な立ち回りから、特徴的な技「剣ビーム」のやり方まで詳しく解説します!
リンクってどんなキャラクター?
リンクは『ゼルダの伝説』シリーズの主人公です。
スマブラSPでは、マスターソードを使った攻撃がリーチと破壊力に優れています。弓矢、ブーメラン、リモコンバクダンといった豊富な飛び道具で相手を動かし、得意なリーチでさばくのが基本的な戦い方になります。
リンクの長所と短所
リンクには、以下のような強みと弱みがあります。 戦う上でしっかり意識しておきましょう。
| 項目 | 具体的な内容 |
| 長所 (強み) | ・飛び道具が豊富で、相手を攻めさせる能力が高い |
| ・確定反撃に優秀な技(上Bなど)がある | |
| ・吹っ飛ばし力が高い技が多く | |
| ・体重が重めで吹っ飛びにくく | |
| ・リモコンバクダンを使った復帰の幅が広い | |
| 短所 (弱み) | ・近距離で発生が早い技がやや少ない(上Bは除く) |
| ・技の回転率(振る早さ)では不利になりやすい | |
| ・機動力はやや控えめ | |
| ・飛び道具を反射できる相手は苦手 |
【スマブラ】リンクの立ち回り
スマブラでのリンクの立ち回りは、距離によって戦い方を変えるのがポイントです。
遠距離と近距離、それぞれの動き方を解説します。
遠距離での立ち回り
遠距離戦では、3種類の飛び道具を駆使して相手を牽制します。
- 弓矢 (NB):相手を動かしたり、崖外の相手に回避を使わせるために使います。
- ブーメラン (横B):後隙が少なく、コンボの起点になる優秀な技です。
- リモコンバクダン (下B):非常に用途が広く、リンクの立ち回りの中心になります。
リモコンバクダンは、投げたり、設置してトラップにしたりできます。
相手の行動を制限し、無理に攻めてきたところを反撃するのが強力ですね。
近距離での立ち回り
相手に近づかれた場合は、リーチを活かして戦います。
近距離では、技の回転率で不利になりやすいため、剣の先端を当てることを意識するのが重要です。
空中攻撃(空N、空前、空上)でプレッシャーをかけつつ、ダメージを稼ぎます。
相手の攻撃をガードした後の「確定反撃」も狙い目です。
特に上必殺技 (回転斬り)は、シールドキャンセル(ガーキャン)から出せる優秀な反撃技です。
リンクの「剣ビーム」のやり方
リンクは特定の条件で「剣ビーム」を出すことができます。
これは、横スマッシュ攻撃をした時に、剣先からビームが発生する攻撃のことです。
- 剣ビームを出す条件:自分のダメージが0%の時のみ
この条件で横スマッシュを使うと、初段にビームが追加されます。
0%の時は、相手のガードを大きく削る効果もあります。
リンクの必殺技(B技)
リンクの強さを支える、4種類の必殺技の性能を見ていきましょう。
| 技名 (コマンド) | 性能と主な使い道 |
| 弓矢 (NB) | ・拾うことが可能になった矢を放ちます |
| ・ダウンした相手への「ダウン連」に使えます | |
| ・爆弾に当てて動かしたり崖外の相手を牽制するのに使います | |
| ブーメラン (横B) | ・投げた後に戻ってくるブーメランです |
| ・後隙が少なく当たるとコンボにつながる理想的な「コンボ始動技」です | |
| ・ここから吹っ飛ばし力の高い「空前」につなげるのが強力です | |
| 回転斬り (上B) | ・復帰技として使うのはもちろん、地上の確定反撃としても優秀です |
| ・発生が早く吹っ飛ばし力も高いです | |
| ・ブーメランからの確定コンボとしても使えます | |
| ・ただし外した時のリスクは大きいので注意しましょう | |
| リモコンバクダン (下B) | ・取り出して、もう一度下Bを押すか、シールド+Bで起爆できます |
| ・アイテムとして持ち掴みボタンで「Z落とし」も可能です | |
| ・ダウン連復帰阻止 |
爆弾を使った復帰方法
リモコンバクダンは、リンクの復帰距離を大幅に伸ばすためにも使えます。
これは「爆弾復帰」と呼ばれるテクニックです。
爆弾復帰の手順については以下になります。
- 崖下で爆弾を生成します (下B)
- ジャンプしつつ、爆弾を「Z落とし」します (掴みボタン)
- スティックを少しステージ側に入れつつ、急降下します。
- 爆弾が自分の背中側に来るように位置を調整します。
- 起爆して (下B or シールド+B)、爆風でステージ側へ復帰します。
これは難易度が高いテクニックです。 まずは他の立ち回りを覚えるのがおすすめです。
リンクの主要な技と使い方
リンクが立ち回りでよく使う、強力な技をピックアップして解説します。
強力な空中攻撃
リンクは空中技がどれも優秀です。
| 技名 (コマンド) | 性能と主な使い道 |
| 通常空中攻撃 (空N) | ・発生が早く、着地隙も少なく、判定も強い「すべてが揃っている」技です |
| ・地上で振っているだけでも強く困ったらこの技を振るのがおすすめです | |
| ・高%の相手に当てるとダウン展開になり追撃も狙えます | |
| 前空中攻撃 (空前) | ・吹っ飛ばしが非常に高い撃墜技です |
| ・ブーメランなどからつながるためコンボの締めに使って早期撃墜を狙いましょう | |
| 上空中攻撃 (空上) | ・発生は遅めですが、撃墜力が高い技です |
| ・真上にいる相手への対空技として強力です | |
| 後ろ空中攻撃 (空後) | ・全体フレームが短めです |
| ・相手のガードを固めたい時に使えます | |
| ・崖奪いから狙うのもアリです | |
| 下空中攻撃 (空下) | ・着地時のごまかしとして使えます |
| ・出始めの部分はメテオ効果があり復帰阻止で狙うと強力です |
地上での主力技
地上では、リーチを活かした強攻撃やスマッシュを使います。
| 技名 | 性能と主な使い道 |
| 横強攻撃 | ・発生は遅いですが、持続が長く、撃墜技として優秀です |
| ・その場上がりを狩ったり引きながら置いたりして使います | |
| 上強攻撃 | ・後ろ側から攻撃が出る、少し特殊な対空技です |
| ・相手の裏側に回り込みながら空Nを当てた後この上強が確定で入ります | |
| ・撃墜も狙える技です | |
| 横スマッシュ | ・引く(離れる)ほど吹っ飛びが強くなります |
| ・前述の通り0%時は剣ビームが出ます | |
| ・ただし2段目の後隙は非常に長いため、確定する場面で振るようにしたい技です | |
| 掴み・投げ | ・飛び道具を意識させておくと、掴みが通りやすくなります |
| 前投げ | ・復帰阻止の展開につながります |
| 下投げ | ・コンボの始動になります |
| 上投げ | ・撃墜択として強力です |
| ・目安として150%前後から撃墜が狙えます |
まとめ
今回は、スマブラSP「リンク」の立ち回りと剣ビームのやり方について解説しました。
リンクは豊富な飛び道具で相手を動かし、強力な剣技で撃墜を狙うファイターです。
この記事を参考に、ぜひリンクの多彩な戦術をマスターしてみてくださいね!







