【スマブラSP】メテオとは?やり方や決まりやすいキャラなどまとめ!

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL(スマブラSP)をプレイしていて、「メテオ」という言葉を耳にしたことはありますか?
メテオスマッシュは、相手を真下に叩き落とす非常に強力な攻撃で、試合の流れを大きく左右する可能性を秘めています。
この記事では、スマブラSPにおける「メテオとは何か」という基本から、具体的なやり方、そしてメテオが決まりやすいおすすめのキャラクターまで、詳しく解説していきます。
【スマブラSP】メテオとは?
スマブラSPの「メテオ」とは、「メテオスマッシュ」の通称で、空中の相手を真下方向へ強く吹っ飛ばす攻撃のことを指します。
ステージの上や中央で当てても強力ですが、特に崖外で戦っている時に真価を発揮します。崖の外でメテオを食らってしまうと、多くのキャラクターは上方向への復帰が間に合わず、そのままミスになってしまいます。
逆に言えば、相手を崖外に出した時にメテオを狙って決めることができれば、一気にストックを奪うことができるのです。爽快感も抜群で、スマブラSPの醍醐味の一つとも言えるのではないでしょうか。
基本的なやり方
メテオスマッシュの多くは、各キャラクターが持つ「空中下攻撃」に設定されています。基本的な操作方法は非常にシンプルです。
- 空中下攻撃でのメテオ
- 空中で、左スティックを下方向に入力しながらAボタン(攻撃ボタン)を押す。
ほとんどのキャラクターはこの操作でメテオ技を出すことができます。
ただし、一部のキャラクターは空中下攻撃以外にもメテオ効果のある技を持っています。
例えば、マリオの空中前攻撃のように、特定の技を特定のタイミングでヒットさせた場合にのみメテオ効果が発生するものも存在します。
まずは自分の使うキャラクターのどの技がメテオになるのか、トレーニングモードなどで確認してみましょう。
成功させるための3つのコツ
メテオは強力な反面、当てるのが難しい技でもあります。また、崖外で狙うことが多いため、失敗すると自分がミスしてしまうリスクも伴います。
成功率を上げるためには、以下の3つのポイントを意識することが重要です。
コツ | 解説 |
① 復帰ルート予測 | ・相手がステージに戻ろうとする動きを予測し、その軌道上に攻撃を置くように狙うのが基本 ・相手キャラクターの復帰技の特性を理解し、どのルートで帰ってくることが多いかを見極める |
② 空中回避予測 | ・崖外では、相手もメテオを警戒して空中回避を多用する可能性がある ・相手がどのタイミングで、どちらの方向に回避するかを読む ・その回避先に攻撃を合わせることでメテオが当たりやすくなる |
③ リスク管理 | ・メテオを狙うために深く崖外まで追いかけると、技が当たったとしても自分もステージに戻れなくなることがある ・自分のキャラクターの復帰力を把握し、確実に帰ってこられる状況でのみ狙うように心がける |
メテオが決まりやすいおすすめキャラクター
メテオの使いやすさは、技の発生の速さ、攻撃範囲の広さ、技を出した後の復帰のしやすさなど、様々な要素で決まります。ここでは、特にメテオが狙いやすいとされている5体のキャラクターを紹介します。
キャラクター | メテオ技 | 特徴 |
マリオ | 空中前攻撃 | ・発生が早く、前方向へのリーチがあるため当てやすい ・NBのポンプで相手の復帰を妨害し、その隙にメテオを狙う戦法が強力 |
ガノンドロフ | 空中下攻撃 | ・スマブラ界屈指のパワーを誇り、低パーセントからでも相手を撃墜できる ・崖際で待って空下を置くだけで相手に大きなプレッシャーを与えられる |
ドンキーコング | 空中前攻撃 空中下攻撃など | ・メテオ技の選択肢が豊富で、状況に応じて使い分けが可能 ・攻撃範囲の広い技が多く、相手の復帰ルートを予測して技を置いておくだけでも当たりやすい |
ディディーコング | 空中下攻撃 | ・全キャラクターの中でもトップクラスの発生速度を誇るメテオを持つ ・直感的に当てやすく、自身の復帰力も高いため、積極的に崖外へメテオを狙いに行ける |
ロックマン | 空中下攻撃 | ・拳をロケットのように飛ばす特殊なメテオ ・リーチが非常に長く、本体は安全な位置から低リスクでメテオを狙うことができる |
最強のメテオを持つのは誰?
「最強」の定義としては威力や当てやすさなど様々ですが、総合的に判断すると、特に強力なメテオを持つキャラクターとして以下の2体が挙げられています。
ガノンドロフ
空中下攻撃は、圧倒的なパワーが魅力的。当たればほぼ確実に相手を撃墜に追い込める威力は、まさに「最強」と呼ぶにふさわしいと思います。相手に与えるプレッシャーも絶大のため、おすすめです。
キャプテン・ファルコン
ガノンドロフと同様に、空中下攻撃が強力なメテオ技です。持ち味であるスピードと組み合わせることで、相手は反応することが難しくなり、決まりやすくなります。
奇襲からのメテオも効果的でおすすめです。
主要キャラクターのメテオ技一覧
最後に、主要キャラクターのメテオ技を一覧表にまとめました。
自分の使っているキャラクターや、逆に対策したいキャラクターの技を確認してみてください。
キャラクター | メテオ技 |
マリオ | 空中前攻撃 |
ガノンドロフ | 空中下攻撃 |
ドンキーコング | 空中前攻撃 空中下攻撃 横必殺技 下必殺技 |
キャプテン・ファルコン | 空中下攻撃 |
ディディーコング | 空中下攻撃 |
ロックマン | 空中下攻撃 |
クラウド | 空中前攻撃 |
カズヤ | 空中下攻撃(特殊コマンド) |
リンク | 空中下攻撃 |
ルカリオ | 空中下攻撃 |
サムス / ダークサムス | 空中下攻撃 |
クルール | 空中下攻撃 |
ジョーカー(アルセーヌ時) | 空中下攻撃 |
ファルコ | 空中下攻撃 |
パックンフラワー | 空中下攻撃 |
リュウ/ケン | 空中下攻撃 |
このように、多くのキャラクターが強力なメテオ技を持っています。
表を参考に、まずは自分の使ってみたいキャラクターで練習してみるのがおすすめです。
技を当てる位置やタイミングなど、感覚を掴むまで繰り返し練習し、実戦での一撃必殺を狙ってみてくださいね!
まとめ
この記事では、スマブラSPの「メテオとは何か」から、やり方、コツ、そしておすすめのキャラクターまでを解説しました。
メテオは、決まれば一撃必殺にもなりうる非常に強力で爽快な技ですが、時には大きなリスクも伴います。
まずは、トレーニングモードや実戦で練習を重ね、試合を有利に進めるための強力な武器として、メテオをマスターしてみてはいかがでしょうか。