ゲーム好きのゲーム好きによるゲーム好きのための情報サイト

【スマブラSP】クラウドの入手方法は?コンボや立ち回りなど解説!

 
【スマブラSP】クラウドの入手方法は?コンボや立ち回りなど解説!
この記事を書いている人 - WRITER -
40歳過ぎのおっさんゲーマー。楽しいことを徹底追求。 昔はバリバリの高校球児だったのに、今では犬の散歩が唯一の運動。 気づけばインドア派の仲間入り、ゲーム・マンガ・映画などが大好き。 その影響で娘も、ゲーマー&Youtube大好きに・・・ とにかくこのブログでは、楽しい・役に立つ情報配信を心がけるよ!

大人気ゲーム「スマブラSP」には、魅力的なキャラが数多く参戦しています。

その中でも、原作ファンから高い人気を誇るのが「クラウド」です。

この記事では、スマブラSPのクラウドの入手方法から、強さ、基本的な立ち回り、コンボ、対策まで詳しく解説します!

【スマブラSP】クラウドの入手方法

スマブラSPでクラウドを解放するには、2つの方法があります。

どちらかの条件を満たすと「挑戦者が現れました」と表示され、クラウドとの対戦が始まります。この対戦に勝利すれば、クラウドが使えるようになります!

  • 一定の対戦時間をこなす
  • サムスを使って「勝ち上がり乱闘」を6回クリアする

「勝ち上がり乱闘」では、使用したキャラに応じて次に出現する挑戦者が決まっています。サムスでクリアしていくと、6人目の挑戦者としてクラウドが登場します。

クラウド最大の特徴「リミットブレイク」とは?

クラウドには「リミットゲージ」という専用のシステムがあります。このゲージを最大まで溜めると「リミットブレイク」状態になり、一定時間パワーアップできます。

リミットブレイクの使い方はとてもシンプルなので、 ゲージを溜めて強力な必殺ワザを叩き込みましょう!

アクション操作方法
リミットゲージを溜めるスティック下入力 + Bボタン
強化ワザを放つ・ゲージが満タンの時にBボタン攻撃 ・各種スマッシュ攻撃

リミットブレイク状態になると、移動速度が上がるほか、各種必殺ワザが大幅に強化されます。 特に、横必殺ワザの「凶斬り」は撃墜力の高い強力なワザに変化します。

ただし、強化されたワザを一度使うとゲージは元に戻るので、使いどころが重要です!

【スマブラSP】クラウドの評価

クラウドは、Aランクに位置する強力なキャラクターです。

攻撃力やリーチに優れ、全体的に高い性能を持っている一方で、弱点も指摘されているため、弱点を理解することも重要です。

ここでは、クラウドの長所と短所について見ていきましょう。

長所短所
・攻撃力・打撃力が高い ・一撃のダメージが大きく、相手を早期に撃墜できる・復帰力が低い ・特に縦方向の復帰が苦手で、崖外に出されるとピンチ
・リーチが長い ・剣を使うため、相手の間合いの外から攻撃できる・接近戦に弱い ・懐に潜り込まれると対応が難しいことがある
・リミットブレイクが強力 ・ゲージを溜めることで、一発逆転のチャンスを作れる・リミットへの依存度が高い ・リミットがないと撃墜に苦労する場面も
・移動速度が速い ・機動力が高く、攻撃と回避の切り替えがスムーズ・投げからのコンボが乏しい ・ガードを固めた相手を崩しにくい

初心者でも安心!クラウドの基本的な立ち回り

クラウドは操作自体は難しくないため、初心者の方にもおすすめのキャラクターです。

基本的な立ち回りを覚えて、強力な剣ワザを使いこなしましょう。

間合い管理を徹底する

クラウドの強みは、なんといっても剣のリーチの長さです。

相手に近づきすぎず、中距離を維持して戦うことを意識しましょう。

リミットブレイクを活用する

リミットゲージが溜まったら、絶好のチャンスです。

強化された必殺ワザでプレッシャーをかけ、撃墜を狙いましょう。

復帰は慎重に行う

クラウドの弱点は復帰力です。

崖の外に出されたら無理はせず、相手の動きをよく見て安全に復帰することを最優先に考えてください。

単発ワザを使い分ける

空中攻撃(特に空中前・空中後ろ)やスマッシュ攻撃は、単発でも強力です。

状況に応じて的確なワザを使い分けることで、ダメージを稼ぎやすくなります。

すぐに使える!クラウドのおすすめコンボ

クラウドはコンボ性能がやや低いと言われていますが、初心者でも簡単に使える強力な連携がいくつもあります。

まずは以下の基本コンボから試してみてくださいね!

コンボルート備考
弱攻撃 × 3 → 横必殺技近距離で役立つ基本的なコンボ
空中N → 空中後ろ空中戦での牽制からダメージを奪う基本コンボ
ダッシュ攻撃 → 上強攻撃相手の回避を読んで追撃する時に有効
空中前 → 横必殺技ダメージ稼ぎの主力となる優秀なコンボ
下強 → 空中上姿勢が低くなるため、背の低い相手にも当てやすい

また、リミットブレイクが溜まっている時に使える「画竜点睛」は、上投げなどで相手を浮かせてから狙うと当てやすいですよ。

クラウドの有利・不利なキャラクターは?

クラウドは多くのキャラクターと戦えますが、得意な相手と苦手な相手がいます。

相性を知っておくと、対戦を有利に進めやすくなります。

 キャラクター相性が良い・悪い理由
有利なキャラガオガエン プリン ロゼッタ&チコ・機動力が低い ・体が軽く、クラウドのリーチや火力で圧倒しやすい
不利なキャラシュルク ロボット ドンキーコング・復帰阻止が強力 ・リーチが長い ・クラウドの弱点を突かれやすい。

【スマブラSP】クラウドのワザ一覧

クラウドの各種ワザの性能をまとめました。

トレーニングモードなどで性能を確認してみてくださいね。

分類ワザ名特徴
地上ワザ弱攻撃リーチが長く、密着状態でも当てやすい3段攻撃
ダッシュ攻撃滑り込みながら剣を振り上げる
横強攻撃少し踏み込みながら、斜めに斬り下ろす
上強攻撃後方から前方へ半円を描くように剣を振る
下強攻撃スライディングキック(姿勢が低くなる)
上スマッシュ剣を真上に大きく振り上げる
横スマッシュ高速で3回斬りつける多段ヒットワザ
下スマッシュ前方を突き、続けて後方を斬る
空中ワザ空中N自分の周りを円を描くように斬る 発生が早い
空中前剣を勢いよく振り下ろす 出始めにメテオ効果あり
空中後ろ振り向きざまに斬る 主力となる撃墜ワザ
空中上剣を上に斬り上げる
空中下剣を真下に突き出す 出始めにメテオ効果あり
必殺ワザ破晄撃 (B)剣から衝撃波を飛ばす飛び道具
凶斬り (横B)最大3回攻撃する連続ワザ
クライムハザード (上B)上昇後に追加入力で斬り下ろす復帰ワザ
リミットチャージ (下B)リミットゲージを溜める
画竜点睛 (リミット下B)ダメージは低いが、ふっ飛ばしが高いワザ

まとめ

今回は、スマブラSPのクラウドについて、入手方法から立ち回り、対策まで詳しく解説しました。クラウドは高い攻撃力とリーチが魅力ですが、復帰の弱点をどうカバーするかが重要です。ぜひこの記事を参考に、クラウドで勝利を目指してみてくださいね!

この記事を書いている人 - WRITER -
40歳過ぎのおっさんゲーマー。楽しいことを徹底追求。 昔はバリバリの高校球児だったのに、今では犬の散歩が唯一の運動。 気づけばインドア派の仲間入り、ゲーム・マンガ・映画などが大好き。 その影響で娘も、ゲーマー&Youtube大好きに・・・ とにかくこのブログでは、楽しい・役に立つ情報配信を心がけるよ!

Copyright© おっさんゲーマー趣味の部屋 , 2025 All Rights Reserved.