ロブロックスはSwitchでも遊べる?年齢制限や保護者コントロール設定の解除も解説

世界中で大人気のゲームプラットフォーム「Roblox(ロブロックス)」。
子どもから大人まで幅広い層に支持されていますが、「Switchでも遊べるの?」と気になる方も多いでしょう。
本記事では、ロブロックスがSwitchで遊べるのか、リリースに関する情報、そして年齢制限や保護者による管理機能(ペアレンタルコントロール)の詳細についてご紹介します。
Roblox(ロブロックス)とは?
ロブロックスは、単なる一つのゲームではなく、世界中のクリエイターが制作した数百万種類以上のゲームを遊べるオンラインプラットフォームです。
- アクション
- アドベンチャー
- シミュレーション
など、多種多様なジャンルのゲームが揃っており、その多くが無料で楽しめます。
さらに、ロブロックスが提供するロブロックス・スタジオを使えば、誰でも3Dゲームを作成し、全世界のユーザーと共有することができます。
「ロブロックス サービス終了」の噂もあるようですが、現在も人気は高く、教育分野でも積極的に活用されており、その影響力は計り知れないものとなっています。
ロブロックスはSwitchで遊べる?
残念ながら、2025年7月現在、ロブロックスはNintendo Switchに公式対応していません。
Nintendo Switchユーザーは、ロブロックスをプレイするためには、他の対応デバイスを使用する必要があります。多くの方が、人気のSwitchを使ってテレビの大画面でロブロックスを楽しみたいと考えているでしょうが、それができないのは本当に残念ですね。
ロブロックスがSwitchで発売・対応される予定はある?
現時点では、ロブロックスのSwitch版がリリースされるという公式の情報は発表されていません。過去にCEOが「Switch版は良いアイデア」とコメントしたことはありますが、具体的な計画は示されていません。
しかし、同じく世界的人気の「マインクラフト」がSwitch版を発売していることを考えると、ユーザーからの要望が高まれば、将来的にロブロックスがswitch版で登場する可能性はゼロではないでしょう。期待して待ちたいところです。
年齢制限(機能制限アカウント)と保護者コントロール
ロブロックスでは、特に未成年のお子様が安全にゲームを楽しめるよう、機能制限や保護者による管理機能が用意されています。
年齢制限と保護者が行う必要のある設定
ロブロックスの登録自体に厳しい年齢制限はありません。しかし、お子様が安全にオンラインの世界を楽しむためには、保護者によるアカウント設定や家庭内でのルール作りが不可欠です。
アカウント登録時の注意点と年齢設定
まず、アカウント登録時には必ず保護者の方が付き添い、お子様の正しい生年月日を入力してください。
13歳未満のユーザーは、米国の児童オンラインプライバシー保護法(COPPA)に基づき、チャット機能などが自動的に最も厳しい設定に制限され、プライバシー設定を自分では変更できなくなります。
特に、アカウント作成の際は以下の点に注意し、個人情報の漏洩を防ぎましょう。
- ユーザーネームに本名や個人が特定できる情報は使わない。
- プロフィールの自由記述欄に個人情報を書き込まない。
保護者が行う必要のある具体的な安全設定(ペアレンタルコントロール)
お子様をトラブルから守るために、以下の設定を必ず行いましょう。
設定項目 | 主な内容 | 推奨設定 |
コミュニケーション制限 | チャットができる相手などを細かく設定し、オンラインでのいじめや不適切な会話といったトラブルを防ぎます | ・チャット設定を 「なし(オフ)」にする |
コンテンツの年齢制限 | 暴力的な表現など、お子様の年齢にふさわしくないゲームへのアクセスを制限します | ・ペアレンタルコントロールを有効にする |
課金対策 | お子様が意図せず高額な課金をしてしまうことを防ぎます | ・決済パスワードを共有しない ・クレジットカード情報を登録しない |
Youtubeでも分かりやすく解説動画にしてくれている投稿もありますので、具体的に設定の方法が知りたい方は、以下を参考にしてみてください。
出典元:【ROBLOX】簡単!!ロブロックスのユーザー登録とお子様を守る初期設定の方法!
家庭で決めておきたいプレイルール
アカウント設定とあわせて、ご家庭でロブロックスを遊ぶ際のルールを決めておくことも重要です。
- プレイ時間を決める(「平日は1時間まで」「宿題が終わってから」など)
- ネットリテラシーを教える(オンラインでのマナー、個人情報を他人に教えないなど)
- 遊ぶゲームを一緒に確認する(「暴力的なゲームはしない」といったルールを設けることも有効)
これらの設定に加え、ご家庭での対話を通じたルール作りは、お子様をネットの危険から守るための最後の砦となります。
例えば、オンラインでのコミュニケーションでは、知らない人からのフレンド申請を安易に承認しないことや、「本名・学校名・住所」といった個人情報は絶対に教えないといった具体的な約束事を、改めて親子で確認しましょう。
家庭でのルールの決め方は?
ルールは一方的に押し付けるのではなく、「なぜこのルールが必要なのか」をお子様の目線で丁寧に説明し、納得してもらうことが大切です。
お子様の成長や理解度に合わせて、定期的にルールを見直す機会を設けることで、自主的に安全を意識する姿勢を育むことができます。
万が一トラブルに巻き込まれた際に、すぐに相談できるような親子関係を日頃から築いておくことも大事です。
Switch以外のデバイスでの遊び方
現在ロブロックスを遊べる公式な対応機種は以下の通りです。
PC(Windows, Mac)
公式サイトから無料でダウンロード可能。ゲーム制作ツール「ロブロックススタジオ」も利用できます。
スマートフォン・タブレット(iOS, Android)
各アプリストアからダウンロードでき、どこでも手軽に遊べます。
PS4 / PS5
PlayStation Storeからダウンロード可能。大画面で迫力あるプレイが楽しめます。
Xbox
Meta Quest
VR環境での没入感あふれるプレイが可能です。
SwitchのコントローラーでPC版ロブロックスをプレイする方法
「PCのキーボード操作は苦手だけど、Switchのコントローラーなら使いやすい」という方も多いのではないでしょうか。
実は、SwitchのコントローラーをPCにBluetooth接続することで、PC版のロブロックスを快適にプレイできます。
【接続手順】
接続手順にしたがって設定を行えば、慣れたコントローラーでロブロックスの世界を存分に楽しめます。
- PCの「設定」から「デバイス」→「Bluetoothとその他のデバイス」を開き、Bluetoothをオンにします。
- 「Bluetoothまたはその他のデバイスを追加する」をクリックします。
- Switchのコントローラーのシンクロボタンを長押しします。(プロコンはType-C端子横、ジョイコンはSL/SRボタンの間にあります)
- コントローラーのランプが点滅したら、PC画面に表示されるコントローラー名を選択し、ペアリングを完了させます。
ロブロックスを無料で楽しむ方法
ロブロックス自体は基本プレイが無料で、アカウントを作成することですぐにゲームを始めることができます。ただし、ゲーム内でのアイテムや追加コンテンツには有料のロバックス(ロブロックスの仮想通貨)が必要です。以下は、ロブロックスを無料で楽しむためのヒントです。
無料ゲームを活用する
ロブロックスプラットフォーム内には、プレイ無料のゲームが多数あります。これらのゲームは基本的に無料で楽しむことができ、ゲーム内での購入やアップグレードなしで十分に遊ぶことができます。
イベントやプロモーションをチェックする
ロブロックスでは、時折無料のアイテムや限定コンテンツを配布するイベントやプロモーションが行われます。公式サイトやアプリ内のニュースセクションで最新のイベント情報をチェックし、無料でアイテムをゲットしましょう。
クリエイターによる無料ゲーム
ユーザーが作成したゲームの中には、無料でプレイできるものがたくさんあります。
ロバックスを効率よく使う
ゲーム内の一部アイテムやコンテンツは有料ですが、ロバックスを賢く使うことでコストを抑えられます。セールや割引情報を活用して、必要なアイテムをお得に手に入れましょう。
まとめ
ロブロックスは現在、Nintendo Switchではプレイできませんが、PCやMeta Questなどさまざまな対応デバイスで楽しむことができます。
基本プレイが無料で、さまざまなゲームを体験できるため、多くのプレイヤーに愛されています。無料で楽しむ方法やイベントを活用しながら、ロブロックスを楽しんでみてくださいね!