【スマブラSP】即死コンボしやすいキャラは?一撃必殺キャラも紹介!

「スマブラSP」は、たくさんのキャラクターが登場し、それぞれ個性的な技を持っているのが魅力ですよね!今回は、そんな中でも特に試合の流れを大きく変える「即死コンボ」と「一撃必殺」に注目して、使いやすいキャラクターや、その特徴を分かりやすく解説していきます。この記事を読んで上達を目指しましょう!
スマブラの即死コンボってなに?
即死コンボとは、相手のダメージが少ない状態からでも、一連の攻撃を連続でヒットさせることで、そのままKO(撃墜)まで持っていける強力なコンボのことです。通常のコンボはダメージを蓄積させてから撃墜を狙いますが、即死コンボは、決まれば一瞬で勝負が決まることもあります。ただし、相手のキャラクターや操作、ステージの状況によって、必ず成功するとは限らないので、注意が必要です。
即死コンボは、たとえ不利な状況からでも一気に逆転できる可能性があるため、使いこなせれば非常に強力です。練習を重ねて、自分だけの即死コンボを見つけましょう!
スマブラの即死コンボが得意なキャラクター
スマブラSPには、即死コンボを狙いやすいキャラクターがたくさんいます。ここでは、その中でも特に代表的なキャラクターと、そのコンボの例を紹介します!
キャラクター | コンボ例 | 備考 |
ルイージ | 掴み → 下投げ → 空N → ダッシュ上スマッシュ → 空上 → 上必殺 | 比較的簡単で、初心者にもおすすめ |
アイスクライマー | 下投げ → 分離 → 空前(メテオ) | 操作難易度が高いが、決まれば強力 |
ベヨネッタ | ヒールスライド → 各種空中攻撃 → 空前(崖端) | 相手のずらしで抜けられる可能性あり |
ロボット | ダッシュ攻撃 → 下強 → 横必殺 | コマ(ジャイロ)を使ったコンボも強力 |
カズヤ | 下投げ → 最速風神拳 → 上スマッシュ | コマンド入力が必要 |
ピカチュウ | 上強 → 空Nループ → 上必殺 | |
ドンキーコング | 掴み → 掴み直し(崖運び) |
各キャラクターのポイント
ご紹介したキャラクターの詳細ポイントを簡単にご紹介します。
- ルイージ:掴みからのコンボが非常に強力。下投げからの一連の流れは、初心者でも比較的簡単に実践できます。
- アイスクライマー:2体のキャラクターを同時に操作する独特のシステムを活かしたコンボが特徴。高い操作技術が求められます。
- ベヨネッタ:空中でのコンボが得意。崖際で相手を追い詰めて、一気に撃墜を狙いましょう。
- ロボット:コマ(ジャイロ)を使ったコンボが強力。相手を浮かせてから、横必殺技で撃墜するコンボが狙い目です。
- カズヤ:正確なコマンド入力で大ダメージコンボを叩き出すことが可能。
- ピカチュウ:上強からの空中攻撃のループでダメージを蓄積し、最後に上必殺技で撃墜しましょう。
- ドンキーコング:相手を掴んでステージ外へ運び去ることが強力で、そのまま撃墜することも可能。
大ダメージを狙えるキャラクターは?
即死コンボとまではいかなくても、特定の状況で一撃必殺級のダメージを与えられるキャラクターもいます。
キャラクター | 強力な技 | 特徴 |
ガノンドロフ | スマッシュ攻撃、魔人拳 (地上横強攻撃) | 全体的に攻撃力が非常に高いが、動きが遅く隙が大きい |
クッパ | スマッシュ攻撃、空中攻撃 | 高い攻撃力と耐久力を持ち、重量級なのでふっとびにくい |
リトル・マック | KOパンチ | 地上戦では協力で、KOゲージが溜まると、さらに強力に |
各キャラクターのポイント
ご紹介したキャラクターの詳細ポイントを簡単にご紹介します。
- ガノンドロフ:一撃一撃が非常に重いパワーファイター。スマッシュ攻撃や魔人拳(地上横強攻撃)は、相手のダメージが少しでも溜まっていれば、一撃でKOできる可能性があります。
- クッパ:ガノンドロフと同じく、高い攻撃力を持つパワーキャラクター。空中攻撃も強力で、軽量級のキャラクターなら、低いダメージでも撃墜できることがあります。
- リトル・マック:地上での攻撃が非常に強力。特に、KOゲージが最大まで溜まった状態で繰り出す「KOパンチ」は、ほとんどの相手を一撃でKOできるほどの威力を持っています。
まとめ
スマブラSPの即死コンボと一撃必殺キャラクターについて解説しました。これらのテクニックをマスターすれば、試合を有利に進められるようになります。ぜひ、この記事を参考に、練習を重ねて、スマブラSPの上達を目指してみてくださいね!